ぴょんたんお薬生活はじまりまぁ~す☆彡
ぴょんたんお薬生活はじまりまぁ~す☆彡
ぴょんたんが体調を崩してしまったので昨日
病院に連れて行きました。
💖✨前回5月💖✨にも
ぴょんたんがうまく歩けないと病院へ連れて行ったんだケド
そこから更に症状が進んでしまって
ハイハイしながら歩くような仕草をするんです。
でも斜めに横たわっているので
腕を軸にして進もうとするのでクルクルと回って
一向に前に進めません( ´བ`💧 )
ぴょんたんはお尻が💩←で汚れてしまうので
朝に洗ってあげるんです。
それでいつものようにお尻チェックしたらっっꀨଽ(ꍘꍱꁞꍱꍘ)
片方のキャンタマちゃんが紫色に腫れていたんですっっ💦
コチラ側は⤴皮膚が垂れていて
根元のキャンタマ袋を齧ったのか血が固まっていたんです。
それで病院へ連れて行こうってなったんです。
病院到着。
受付でぴょんたんの症状を伝えて。。。
診察室に呼ばれて。。。
脚の事を伝えて診察が始まりました。
キャンタマ袋の傷はあたしが言う前に
先生が気がついてくれました✨
やっぱり齧ったようにキズになっているのと
尿焼けもしていると言われました。
脱水症状も起こしているので点滴をしましょうとなって
💖✨キャンタマ袋の傷の化膿止め💖✨と
お水も飲まないゴハンも少ししか食べないシッコも💩もしないので
💖✨食欲増進剤💖✨とを太っとい注射器に入れて
ぴょんたんに注入していただきました٩(ˊ ᗜˋ*)و
塗り薬はなくて飲み薬を1日2回で1週間分いただきました。
やっぱり歩けなくなることは止められないとおっしゃっていました。
出来る事は痛みを取ってあげる事だともꈍωꈍ

ココからは⤴新しい順でお写真をUPしていきますねぇ~~✨
食べない食べないと思っていても
ちょっとだけ食べるとワーワーと喜んでしまいました୧꒰*´꒳`*꒱૭

ちょっと食べただけでうつ伏せになるの。
ボクにさわらないでっほっといてっっ(・x・U)
って感じでちょっぴり寂しかったですぅ(இдஇ; )

お水も飲まないからお野菜から水分を摂ってもらおうと
キャベツをあげたらちょっぴり嬉しそうに笑ったように見えましたぁ(o^―^o)ニコ
キャベツをお水で濡らしたのを口元に持っていくと
ペロペロと舐めていたよぉ~~💕

もぉ~昨日の朝には立てるようになってたね。
この時⤴まだ病院へは連れて行っていません。
16:00からの午後に連れて行きました✨

おトイレへの段差をなくす&足元を柔らかくしたかったので
バスタオルを敷いてあげました。

アニメみたいな寝顔で寝るんです。
おめめ閉じでスヤスヤ~~💤
ホントにちょっと食べて寝る。。。ひたすら寝ていました。
この時はもぉ~ナデナデされてもダイジョブみたいでした。
ココで寝てるケド最初はぴょんたんハウスの奥の方で寝てたんです。
あたしの姿を見ると
ゲコっ♪ゲコっ♪
って言って駆け寄って来てくれたのに
ぴょんたんの声を聞けなくて寂しいなぁ~~

ゴハン食べながら眠っちゃったんだよねぇ~~(o^―^o)ニコ
食べるって言うかキャベツをペロペロしてたね。
あと食器の縁とかもペロペロしてた。

体調を崩し始めの頃はとにかく
ぴょんたんハウスの奥に居て丸くなってました。

まるで二日酔いのお父さんみたいだねぇ~~(๑´ސު`๑)

ぅぅ~~きもちわるいっ💦はきそ~のみずぎたっっ
って声が聞こえてきそう><
吐いてませんよぉぉ~~~୧꒰*´꒳`*꒱૭

4日前。体調崩し始めは甘えっこさんで
歩きづらいのにあたしのお膝に飛び込んできたんです。
ナデナデされている最中「キュゥキュゥ」言いながら
すんごい歯ぎしりしていました。

背中をナデナデされると床とか自分のお手々をペロペロして
気持ちよさそうにするのに
この時は今でもナデナデしても反応がありません(⁎ᵕ̤౪ᵕ̤⁎)

どーして腕が横に行っちゃうんだろね。
歩けなくなったあんちゃんも同じ姿勢でした。

前に進みたいのに脚が思うように動かなくて
腕もチカラが弱いからか前に進みません。

前の大きな食器だと中に入ってしまって溺れてしまうので
普通サイズの食器に変えてあげました。
ペタンと斜め体勢だったケド今は症状が和らいできているのか
立ち上がる事ができます。
1週間分のお薬がなくなったらまた病院へ連れて行きます。
この1週間だけで元気に戻ってまた
ゲコっ♪ゲコっ♪て話しかけてほしいなぁ~~(๑´ސު`๑)
最後まで見てくれてありがとねぇ~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
また逢おうねっ(*ꈿ⌄ꈿ)-💖

応援ぽちりっ┫とお願いしますぅ┨┷┿
病院に連れて行きました。
💖✨前回5月💖✨にも
ぴょんたんがうまく歩けないと病院へ連れて行ったんだケド
そこから更に症状が進んでしまって
ハイハイしながら歩くような仕草をするんです。
でも斜めに横たわっているので
腕を軸にして進もうとするのでクルクルと回って
一向に前に進めません( ´བ`💧 )
ぴょんたんはお尻が💩←で汚れてしまうので
朝に洗ってあげるんです。
それでいつものようにお尻チェックしたらっっꀨଽ(ꍘꍱꁞꍱꍘ)
片方のキャンタマちゃんが紫色に腫れていたんですっっ💦
コチラ側は⤴皮膚が垂れていて
根元のキャンタマ袋を齧ったのか血が固まっていたんです。
それで病院へ連れて行こうってなったんです。
病院到着。
受付でぴょんたんの症状を伝えて。。。
診察室に呼ばれて。。。
脚の事を伝えて診察が始まりました。
キャンタマ袋の傷はあたしが言う前に
先生が気がついてくれました✨
やっぱり齧ったようにキズになっているのと
尿焼けもしていると言われました。
脱水症状も起こしているので点滴をしましょうとなって
💖✨キャンタマ袋の傷の化膿止め💖✨と
お水も飲まないゴハンも少ししか食べないシッコも💩もしないので
💖✨食欲増進剤💖✨とを太っとい注射器に入れて
ぴょんたんに注入していただきました٩(ˊ ᗜˋ*)و
塗り薬はなくて飲み薬を1日2回で1週間分いただきました。
やっぱり歩けなくなることは止められないとおっしゃっていました。
出来る事は痛みを取ってあげる事だともꈍωꈍ

ココからは⤴新しい順でお写真をUPしていきますねぇ~~✨
食べない食べないと思っていても
ちょっとだけ食べるとワーワーと喜んでしまいました୧꒰*´꒳`*꒱૭

ちょっと食べただけでうつ伏せになるの。

って感じでちょっぴり寂しかったですぅ(இдஇ; )

お水も飲まないからお野菜から水分を摂ってもらおうと
キャベツをあげたらちょっぴり嬉しそうに笑ったように見えましたぁ(o^―^o)ニコ
キャベツをお水で濡らしたのを口元に持っていくと
ペロペロと舐めていたよぉ~~💕

もぉ~昨日の朝には立てるようになってたね。
この時⤴まだ病院へは連れて行っていません。
16:00からの午後に連れて行きました✨

おトイレへの段差をなくす&足元を柔らかくしたかったので
バスタオルを敷いてあげました。

アニメみたいな寝顔で寝るんです。
おめめ閉じでスヤスヤ~~💤
ホントにちょっと食べて寝る。。。ひたすら寝ていました。
この時はもぉ~ナデナデされてもダイジョブみたいでした。
ココで寝てるケド最初はぴょんたんハウスの奥の方で寝てたんです。
あたしの姿を見ると

って言って駆け寄って来てくれたのに
ぴょんたんの声を聞けなくて寂しいなぁ~~

ゴハン食べながら眠っちゃったんだよねぇ~~(o^―^o)ニコ
食べるって言うかキャベツをペロペロしてたね。
あと食器の縁とかもペロペロしてた。

体調を崩し始めの頃はとにかく
ぴょんたんハウスの奥に居て丸くなってました。

まるで二日酔いのお父さんみたいだねぇ~~(๑´ސު`๑)


って声が聞こえてきそう><
吐いてませんよぉぉ~~~୧꒰*´꒳`*꒱૭

4日前。体調崩し始めは甘えっこさんで
歩きづらいのにあたしのお膝に飛び込んできたんです。
ナデナデされている最中「キュゥキュゥ」言いながら
すんごい歯ぎしりしていました。

背中をナデナデされると床とか自分のお手々をペロペロして
気持ちよさそうにするのに
この時は今でもナデナデしても反応がありません(⁎ᵕ̤౪ᵕ̤⁎)

どーして腕が横に行っちゃうんだろね。
歩けなくなったあんちゃんも同じ姿勢でした。

前に進みたいのに脚が思うように動かなくて
腕もチカラが弱いからか前に進みません。

前の大きな食器だと中に入ってしまって溺れてしまうので
普通サイズの食器に変えてあげました。
ペタンと斜め体勢だったケド今は症状が和らいできているのか
立ち上がる事ができます。
1週間分のお薬がなくなったらまた病院へ連れて行きます。
この1週間だけで元気に戻ってまた
ゲコっ♪ゲコっ♪て話しかけてほしいなぁ~~(๑´ސު`๑)
最後まで見てくれてありがとねぇ~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
また逢おうねっ(*ꈿ⌄ꈿ)-💖

応援ぽちりっ┫とお願いしますぅ┨┷┿
スポンサーサイト
~ Comment ~
Re: せいさんコメントありがとぉ~ん♪
今ではうさちゃん界でも高齢化が進んでいるそうだよぉ。
12歳ってコも居たぁ✨
ふり返るとぴょんたんよく10年も居てくれたなぁって感謝だよぉ(o^―^o)ニコ
ブロッコリーポッキーまでホント元気してたのに
歩けなくなるのはどんどこ進むって覚悟はしているケド
なんか急に来たって感じで。。。雨続きでラビットラン行ってないからだぁとかね><
うんっ♪うさちゃんもキャンタマちゃん取るよぉ。
ワンちゃん猫ちゃんもなんだねぇ。
ぴょんたんのねぇ赤ちゃんが欲しくて奥さん候補をお迎えしたケド相性が悪くて。。。
そこからそのまま取らないでいたんだぁ。
取らない事に対して怒るかたも居るんだよねぇ。その場面の掲示板を見た事がある。
なぜ他人のうさちゃんにこんなに怒れるんだろぉってその時思ってて
でもぴょんたんはダイジョブって
ぴょんたんの元気の源はキャンタマちゃんだって考えちゃったんだよねぇ。
一番の理由は病気じゃないのに取る事に抵抗があったの。
でも例外はないんだなぁ。。。。
もしゃおが病院に行った時についでに去勢の事で先生に話した事があってね。
メスうさぎが居るからとか何かですかぁ?とか聞かれて
ぴょんたんが病気になったから取った方がいいのかなぁと思ってって言ったら。
「ん~病気になるかはわからないしねぇ今のを治して次来た時に話しましょう」って
それで次に行った時にハッキリいうとあたし怖気づいちゃったんだなぁ><;
コワイよコワイ。取っちゃう勇気がない。。。コワイって言ってられないのに。
ええーーっっꀨଽ(ꍘꍱꁞꍱꍘ)人間もっ☆使わないと病気になる。。。あ~るみ子もそんな感じだなぁ。
メスうさぎも何歳までに妊娠させないと病気になるって聞いた事がある。
ぴょんたんの酔っ払いねぇ~場所的にもそこおトイレだし
苦しんでるのになんか笑っちゃったのぉ(*´艸`*)んふふ
せいさん応援ありがとっ💕ぴょんたんもガンバるって言ってるよぉ(๑ˊ xˋ๑)
12歳ってコも居たぁ✨
ふり返るとぴょんたんよく10年も居てくれたなぁって感謝だよぉ(o^―^o)ニコ
ブロッコリーポッキーまでホント元気してたのに
歩けなくなるのはどんどこ進むって覚悟はしているケド
なんか急に来たって感じで。。。雨続きでラビットラン行ってないからだぁとかね><
うんっ♪うさちゃんもキャンタマちゃん取るよぉ。
ワンちゃん猫ちゃんもなんだねぇ。
ぴょんたんのねぇ赤ちゃんが欲しくて奥さん候補をお迎えしたケド相性が悪くて。。。
そこからそのまま取らないでいたんだぁ。
取らない事に対して怒るかたも居るんだよねぇ。その場面の掲示板を見た事がある。
なぜ他人のうさちゃんにこんなに怒れるんだろぉってその時思ってて
でもぴょんたんはダイジョブって
ぴょんたんの元気の源はキャンタマちゃんだって考えちゃったんだよねぇ。
一番の理由は病気じゃないのに取る事に抵抗があったの。
でも例外はないんだなぁ。。。。
もしゃおが病院に行った時についでに去勢の事で先生に話した事があってね。
メスうさぎが居るからとか何かですかぁ?とか聞かれて
ぴょんたんが病気になったから取った方がいいのかなぁと思ってって言ったら。
「ん~病気になるかはわからないしねぇ今のを治して次来た時に話しましょう」って
それで次に行った時にハッキリいうとあたし怖気づいちゃったんだなぁ><;
コワイよコワイ。取っちゃう勇気がない。。。コワイって言ってられないのに。
ええーーっっꀨଽ(ꍘꍱꁞꍱꍘ)人間もっ☆使わないと病気になる。。。あ~るみ子もそんな感じだなぁ。
メスうさぎも何歳までに妊娠させないと病気になるって聞いた事がある。
ぴょんたんの酔っ払いねぇ~場所的にもそこおトイレだし
苦しんでるのになんか笑っちゃったのぉ(*´艸`*)んふふ
せいさん応援ありがとっ💕ぴょんたんもガンバるって言ってるよぉ(๑ˊ xˋ๑)
- #1112 ☆ ピッピ ☆
- URL
- 2020.07/26 06:10
- ▲EntryTop
Re: (^^) シオンくんパパさんコメントありがとぉ~ん♪
シオンくんパパさん応援ありがとぉ٩(ˊ ᗜˋ*)و
ゴハンも食べれるのをあげるようにしてるよぉ✨
気になるから今はぴょんたんハウスの前で寝てるの。
真っ暗な中でキャベツを食べる音が聞こえると安心するぅ。
お水も飲むようになったよぉ~。
ゴハンも食べれるのをあげるようにしてるよぉ✨
気になるから今はぴょんたんハウスの前で寝てるの。
真っ暗な中でキャベツを食べる音が聞こえると安心するぅ。
お水も飲むようになったよぉ~。
- #1113 ☆ ピッピ ☆
- URL
- 2020.07/26 06:15
- ▲EntryTop
NoTitle
うーん、年齢的なものなのでしょうか…。
調べたら平均年齢が7、8歳ということなので、
10歳超えていたら相当ですよね…^^;
人間の「仙人」の領域なのでは…?
ウサギは猫や犬のようにタマ取るって事はしないんですかね?
タマや子宮付けたままだと病気に罹りやすいって聞きますしねぇ
人間も使わないと病気になりますし…w^^;
確かに酔っ払いがトイレと恋人になってるような格好ですねw
早く元気になるといいですね!